最新情報
2022.01.07tetote通信
美術学校卒業後、テキスタイルの企画デザインに15年勤務。出産をきっかけに、ママと赤ちゃんのために何かをお届けすることに喜びを感じ、2019年6月よりpetapeta-art®アドバイザーとして手形アートの活動を始める。 2020年7月よりベビーマッサージ講師としても活躍を開始する。現在、レッスン以外にもコラボイベントやイベントチーム『はちみつ』『ゆるりっこ』を結成し、親子向けのイベントも開催。
2022.01.07tetote通信
幼稚園・保育園・児童館と子どもと関わる仕事に10年勤める。結婚を機に退職、現在3歳娘の母。 ベビーペイント認定ペインター・petapteta-art🄬アドバイザー・UN-DECOR講師を取得、頑張るママの応援団『おやこのじかんLUANA』立ち上げ、親子が楽しめるイベントやママ同士が繋がれるママ交流会などを行う。 2019年11月よりtayutayu-familyとともに『はちみつ』を立ち上げ、はちみつマルシェ、ストーリーマルシェ、起業ママ交流会など地域や起業ママと繋がれるイベントを開催している。
2022.01.07tetote通信
5才よりバレエをはじめる。 米国カルフォルニア州シトラスカレッジ舞台芸術専攻に入学、留学と同時にアナハイムバレエ団に入団し、ソリストとして数々の舞台に出演。カリフォルニアディズニーランドのダンサーとして契約し、パレードで先頭バレリーナを務める。 帰国後はフリーのバレエダンサーとして各地の舞台にたちながら、バレエ講師、ジャイロキネシス認定トレーナーとして指導を行い始める。 バレエに励むこどもたちにトレーニングの場を提供する「BalletForte(バレエフォルテ)」設立、毎年関西を中心に活動中。 伊丹市芸術家協会新人賞受賞。香港にて指導者のためのセミナーを受講。
2022.01.07tetote通信
安心感に包まれながら学んでほしい 1人1人が社会の中に居場所をつくり自立してほしい 手当たり次第に学ぶのではなく、あなたにしかできない可能性を追求してほしい 『自分を大切にする』、『そのもう一つ先のステージ』で命を輝かせることができるよう、 私はひとりひとりと向き合い続けます
2022.01.07tetote通信
九州、関東、沖縄など遠方からも円果さんの スピリチュアルカウンセリングを求めお客様が来店する。 風水や縁起担ぎ、次はどうしたら良いのかなどの相談も多い。 カラー、オーラ、持ち物の色などのアドバイスも行う。
2022.01.07tetote通信
24 時間こどもと向き合い、喜びも忙しさも含め目まぐるしい毎日を過ごしているママ そんな毎日からある日、こどもが幼稚園に通いだし少し手が離れた時に 感じる ”虚脱感” 感じられたことのあるママは多いのではないでしょうか? ご自身の経験から、自分と同じ気持ちを持ったママたちがそれぞれの 気持ちを分かち合い、楽しい時間を共有できる居場所をつくりたい と想いを抱かれたそうです
2022.01.07tetote通信
趣味で10年程クラフトバンド作りをしている中で『自分と同じ楽しさを共有したい!』という想いが強くなり【アトリエぽぽ】をスタートさせた。現在はアーチスト、講師、年に数回はマルシェなどにも作品を出店し販売している。
2022.01.07tetote通信
子供に英語を教える目的で海外へ留学。 カナダのインターンシップでは保育園に勤務、そして日本のインターナショナルスクール保育園、英語小学生学童のインターナショナルスクールでの運営。様々な経験を経て『実用的に生かせる英語を楽しく外国人の先生たちと学ぶ環境作りをしたい』という目標を掲げ、studio tetoteにてサタデースクールの活動をスタートした。
2022.01.07tetote通信
“きっかけはパン教室をやりたいの想いから” 一つ二つ資格を取ると面白くてもっと自分の幅を広げたいと思い、現在も常に目標を置くことで向上心を湧き立たせている。 マルシェ出店グループ「reve」のメンバーでハンドメイドアーチスト、パン作りで幅広く活躍中。
2022.01.07tetote通信
16歳の時からカメラに興味を持ち、実際に一眼レフを手に取ったのは19歳。 産前、子ども写真館に勤めていたので、その経験やノウハウを活かしたいなと思ったのと、子どもと一緒にできる仕事だなと思い、自分でイベント開催をしてカメラマンとしての活動をスタートした。